葬儀の流れと準備、当日の流れ ~慌てないために知っておきたいこと~

大切な方を亡くし、悲しみに暮れる間もなく葬儀の準備を進めなければならない現実は、
ご遺族にとって大きな負担となります。

葬儀は、故人との最後のお別れをする大切な儀式。
事前に流れや準備について知っておくことで、落ち着いて故人を送ることができます。

ここでは、葬儀の流れと準備、当日の流れについて、
時系列で詳しく解説します。

葬儀までの流れと準備

  1. ご逝去:
    • 死亡診断書を受け取る
    • 葬儀社に連絡する
    • 遺体を安置する場所を決める(自宅または安置施設)
  2. 葬儀社との打ち合わせ:
    • 葬儀の日程、場所、形式、規模、宗教・宗派、予算などを決める
    • 葬儀社から見積もりを受け取る
    • 死亡届の提出、火葬許可証の取得など、必要な手続きを確認する
  3. 葬儀の準備:
    • 遺影写真の選定
    • 会葬礼状の作成
    • 喪服の準備
    • 親族や世話役への連絡
    • 宿泊施設の手配(遠方からの参列者がある場合)
    • 宗教者への連絡(菩提寺がある場合)
  4. お通夜:
    • 僧侶による読経
    • 焼香
    • 通夜振る舞い(食事)

葬儀当日の流れ

  1. 受付:
    • 弔問客の受付
    • 香典の受け取り
    • 会葬礼状の配布
  2. 告別式:
    • 僧侶による読経
    • 弔辞・弔電の披露
    • 焼香
    • 遺族代表の挨拶
  3. 出棺:
    • 棺を霊柩車に乗せる
    • 霊柩車を見送る
  4. 火葬:
    • 火葬場へ移動
    • 火葬
    • 収骨
  5. 精進落とし:
    • 火葬後、参列者で食事を共にする
    • 故人を偲び、思い出を語り合う

葬儀後の流れ

  1. 後飾り:
    • 葬儀で使用した祭壇や遺影などを片付ける
    • 遺骨を安置する
    • 香典返しを準備する
  2. 法要:
    • 四十九日法要、一周忌法要、三回忌法要などを行う
    • 菩提寺がある場合は、相談する
  3. 納骨:
    • 四十九日法要後、または一周忌法要後など、お墓に遺骨を納める
    • 納骨式を行う場合もある
  4. 相続手続き:
    • 遺産分割協議、相続税の申告、名義変更などを行う
    • 専門家(弁護士、税理士など)に相談する

葬儀の準備で注意すべきこと

  • 早めの準備:
    • ご逝去から葬儀までの期間は、非常に慌ただしくなります。
    • 事前に葬儀社や葬儀の内容について調べておくことで、心に余裕を持って準備を進められます。
  • 葬儀社の比較検討:
    • 複数の葬儀社から見積もりを取り、比較検討しましょう。
    • 費用だけでなく、担当者の対応やサービス内容も確認しましょう。
  • 家族や親族との話し合い:
    • 葬儀の内容や費用について、家族や親族と事前に話し合っておくことが大切です。
    • 後悔のない葬儀にするために、お互いの意見を尊重し合いましょう。
  • 心の準備:
    • 葬儀は、故人との最後のお別れをする大切な儀式です。
    • 悲しみや寂しさを感じることは当然ですが、故人を偲び、感謝の気持ちを伝える場として、前向きな気持ちで臨みましょう。

まとめ

葬儀は、故人との最後のお別れをする大切な儀式です。
事前に流れや準備について知っておくことで、落ち着いて故人を送ることができます。

紹介した情報を参考に、後悔のない葬儀を執り行い、故人を心から見送っていただければと思います。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次